正解は・・・
10社
一般電気事業者は全国に10社のみ
一般電気事業者は全国に10社です。北から、北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力です。
顧客流出を防ぐ一般電気事業者
現在はシェア100%で一般電気事業者の独占事業となっています。しかし、電力自由化が開始し、新電力が続々参入してくると、顧客の流出は免れません。そこで、一般電気事業者は様々な取り組みを開始しています。最も効果的かつ必要な施策がオンラインサービスでしょう。各社特徴のあるオンラインサービスを始めています。

24社といえば?
電力小売事業者の登録が8月3日に開始しました。その初日に申請を行ったのが、24社でした。
「電力小売の登録が開始。初日には24社が申請」を見てみてください。
600社以上なのは
特定規模電気事業者として登録しているのが600社以上です。発電事業を行う新電力はここに登録しなければいけません。
energy-naviでは、「電力会社名鑑」としてまとめています。