世界一かんたんな電力自由化講座

一般電気事業者
今は一般電気事業者からしか電気を買うことができません。一般電気事業者とは、東京電力・関西電力などの地域別の電力会社で全国に10社あります。地域ごとに決められた電力会社から決められた料金でしか電気を買うことができないのが現状なのです。

三角

こんな会社から電気を買うことができるようになります

電気事業会社

多くのメリットがあります

料金 電力供給だけを専門的に行う電力会社だけではなくなります。他のサービスとのセット割引やポイント付与などによって電気料金を抑えることができます。
>>特集ページへ
サービス全国に多数の実店舗を持っていたり、24時間対応のコールセンターを持っていたり、今までの電力会社では期待できない質の高いサービスが期待されています。
>>特集ページへ
電源原発を使わない電力会社や、再生可能エネルギーの割合の高い電力会社などが登場します。自分が望む電源で作られた電力を選んで購入することができるようになります。
>>特集ページへ

ところで、電力自由化ってなにが自由になるの?

電気の流れ
2016年4月に自由化されるのは電力小売です。小売に関しては、高圧・低圧問わず新電力が行えるようになります。「送配電」に関しては、極めて公共性が高いので、2020年をめどに一般電気事業者から分社化され第三者機関として運営されていくので自由化されません。また、今回新たに自由化されるのは、一般家庭や小規模店舗向けの低圧電力です。工場や大規模施設向けの高圧・特別高圧電力は既に自由化されています。

4つの視点でさらに詳しく知る電力自由化

電力市場の規模は7.5兆円と言われています。日本全国の鉄道の市場規模と同じくらいの市場が一気に解放されます。関わる人も多く、影響を受ける分野も多岐にわたります。様々な視点から電力自由化を考えてみてはいかがですか?

 

メリットデメリット
スケジュール
新電力
海外事例

※追記
電気プランが続々発表されてきました。
通信とセットでおトクな電気プランまとめ
ポイントがたまる電気プランまとめ