節約初心者必読。夏の電気代、どれぐらいが普通なの?
nakatani
2015年7月27日
すぐできる節約術
冬ほどではありませんが、エアコンなしでは生活できない7.8月の夏はどうしても電気代が高くなってしまいます。
扇風機を併用したお得なエアコンの使い方や、すだれや植物を活かした涼み方など様々な節約方法があると思います。そして、今回の記事では新たな節約方法、ではなく「現状の料金がどれくらい全国平均との差があるのか」を知ってもらうためのデータを用意しましたので、電気代節約の目安やモチベーションに生かしていただけると幸いです。
1年間の電気代推移
以下のグラフは他の記事内でも使用している、4人世帯における1年間の電気代平均値です。
4人世帯の1年間の電気代推移

※総務省統計局の家計調査データをもとに作成
ピーク2月の「15503円」とまではいきませんが、夏の最高は9月の「11895円」となっています。6月や10月と比べると20%ほど高くなっているので、少しでも電気代を節約していきたいですね。
次に家族構成ごとの夏の電気代平均値を見てみましょう。
夏の電気代平均は10416円!
| 家族構成 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 |
| 7月 | 2825円 | 7433円 | 8695円 | 9472円 | 10025円 |
| 8月 | 3389円 | 8241円 | 10429円 | 11361円 | 12023円 |
| 夏平均 | 3107円 | 7837円 | 9562円 | 10416.5円 | 11024円 |
※総務省統計局の家計調査データをもとに作成
7月から8月を夏として平均値を出してみました。
上記金額を大きく上回る人は平均値を目指して効果の高い節約方法を1つでも実施してみましょう
洗濯機の電気代の96%は乾燥にかかっていた。洗濯機の電気代節約
LEDって高いし。結局普通の電球とどっちがおトク?
冷蔵庫の電気代どこまで下がる?冷蔵庫の節約・総まとめ―全策実施で月間301.6円節約!
合計10分で設定可能!4つの家電を節約設定にし、1か月576円電気代 節約!
上記の料金とご自宅の請求書を見て節約できる余分があるのか比べてみてください。しかし、あくまでも全国平均との差なので平均を下回っていれば節約上手とは一概には言えませんのでご了承ください。
節約・削減 2015-07-27
この記事に関連するキーワード:節約・削減
節電、節約でこんなお悩みをお持ちの方!
- ■忙しくて節電、節約している時間がない
- ■続けることが出来ない
- ■何をしたらいいかわからない
そんな方は
まずは電力会社を変更してみてはいかがでしょうか?
簡単な手続きで
年間で2万円?3.5万円節約できるケースも少なくありません。
- ◇電気の安全性はこれまでと変わらない
- ◇簡単な手続き、初期費用など無し
- ◇5分程度で料金シミレーションが出来る。
まずは試しに5分程度で出来ますので料金シミレーションで今の電気料金と比較をしてみましょう。
以下料金シミレーションが出来る、おすすめの電力会社をご紹介します。
【Looop でんき】?
?全国対応、シンプルに電気代が安い?
オススメポイント
- ◇基本料金0円
- ◇解約違約金0円
- ◇シンプルに電気代が安い
- ◇2?3人以上の世帯は特にお得になる!
紹介記事
1、Looopでんきと全国の電力会社と比較してみました?
2、関西在住者必見!関西電力、大阪ガス、Looopでんきの電気代を比較しました。
Looopでんき 公式ページで料金シミレーションで比較する?
【東京ガス】
?豊富なセット割で利用者80万人超え?
オススメポイント
- ◇ガス+インターネットなどの豊富なセット割
- ◇登録件数80万超え
- ◇充実のサポート制度
紹介記事
東京ガス 電気+ガス+インターネットの三位一体割引!
東京ガス公式ページで料金シミレーションで比較する?
【ENEOSでんき】
?ガソリン、灯油、経由がお得に?
オススメポイント
- ◇ガソリン、灯油、経由がお得に
- ◇長期契約割引
- ◇Tポイントがたまる
紹介記事
「ENEOSでんき」使えば使うほど電気代とガソリン代がお得に!?
ENEOSでんきの公式ページで料金シミレーションで比較する?