電気料金のプランが続々と発表されてきています。数が多すぎて比較できない!と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は電気料金プランを比較すると気に考えるべき4つのポイントをまとめました。
電気プランを比べる4つのポイント
一覧にしてみると、このような4つのポイントが電気プランを比較する上で重要になります。
- Point1:ライフスタイルで比較する
- Point2:電気使用量単価で比較する
- Point3:割引・サービスで比較する
- Point4:こだわりで比較する
の4つのポイントにわけて、詳しく解説していきます。
まずは、ライフスタイルでの比較です。
夜得・朝得といったプランを耳にしたことがあるかもしれません。
ただ、実際にこれらのプランに変更したという方はまだまだ少数です。
何がどう違うのか?おトクなのか?
解説します。
ライフスタイルで電気プランを比較する
ライフスタイルで電気プランを比較する際のキーワードは
- 従量制
- 季時別
です。
ご自分の今のプランがどちらにあたるかわかりますか?
また、どちらが適切なのかわかりますか?
従量制の電気プラン
従量制の電気プランとは、「使用量に応じて一定の電気単価が加算されていくタイプ」のプランです。
使用量に応じて単価は1~3つ用意されているものが大半です。
自分が使った電気の量に応じて、電気使用料金が加算され、基本料金とそれを合わせたものが月々の電気代として請求されます。
電気単価は使用量によってのみ左右され、使う時間や季節は関係ありません。
これが、「従量制の電気プラン」です。
新電力からも新たな従量制の電気プランが数多く発表されています。
季時別の電気プラン
季時別の電気プランは、「使用する時間や季節によって電気単価が決まるタイプ」のプランです。
昼間と夜間、夏冬と春秋で電気単価が分かれていることが多いです。
一般的に、昼間より夜間、春秋より夏冬の料金が割安に設定されています。
また、一部では、週末に割安の料金単価を設定しているものもあります。
電気の需要が高い時間・時期の電気使用量をへらして需要の少ない時間・時期にずらしてもらうという電力会社の意図があります。
今のところ新電力からはまだ季時別の電気プランは出ていません。
あなたにおすすめのプランは?
ライフスタイルで電気プランを比較する場合、考えなければいけないのは
「在宅している時間」
です。
昼間家にいることが多い⇒従量制のプラン
夜以外ほとんど家にいない⇒季時別のプラン
を選ぶようにしましょう。
次のページではポイントの二つ目、「電気使用量単価で比較」です。
電気使用量単価は、19.43円や17.99円など決められています。
しかし、この数字だけでそのプランの単価が高いのか安いのか判断するのは難しいと思います。
特に新電力のプランを比較するときは、各社のホームページを見て判断しなければいけないので、高いのか安いのかいちいち比較するのは大変です。
そこで、高いのか安いのか判断する基準を解説していきます。