夏を乗り切るために重要な扇風機!
扇風機にも種類がある
意外と知らえていませんが、扇風機にもしっかりとした規格があります。羽根の大きさは直径20cm、25cm、30cm、35cm、40cmとなっています。それぞれの最大消費電力は以下の通りです。
20cm:34w 25cm:50w 30cm:65w 35cm:80w 40cm:100w
このようになっています。当然消費電力が多い方が電気代を高くするというのが一般的であり、大きい規格の扇風機を使用すると電気代は高くなります。しかし上記はあくまで規格であり、実際に販売されている扇風機の消費電力は30~40w程度に収まっています。(単機能扇風機で)さらに、扇風機を使用する際の「弱・中・強」の調節でも電気代が異なります。
実際の価格はどれくらい!?
具体的な数字で考える
まずは電気代の計算ですが、以下の式によってはじき出すことが出来ます。
扇風機の消費電力を30wとしましょう。そして扇風機の消費電力は一般的に22円で計算されます。これをもとに計算すると以下のようになります。
0.03kw(30w)×1h×22円/kwh=0.66円
つまり30wの扇風機を使用した際の電気代は0.66円ということになります。1日10時間稼働させていると仮定すると、1日の電気代は6.6円。1ヵ月の電気代は204.9円です。日にどれくらい扇風機を稼働させるかは人によりますが、意外と扇風機が占める電気代の割合が高いことが分かりますね。しかし、エアコンを使用するより遥かに経済的なことは間違いありません。
扇風機の節約補法とは!?
どのように扇風機の電気代を削減するのか?
第一に、風邪の強さを「弱」にすることです。風の強さが「中」で30wとすると、「弱」は大体20w程度になります。さきほどの式を用いて計算すると、1時間あたりの電気代は0.44円。1日にすると4.4円、1カ月では136.4円となります。さらに、扇風機を稼働させながら就寝する際は、タイマーを設定しておくことで扇風機の使い過ぎを避けることが出来ます。いかがでしょうか?今回亜は扇風機の電気代について紹介しまた。扇風機の電気代って以外と高いのですね。しかし、夏になるとやはり必需品なので使用せずにいることはできません。風の強さを「弱」にしておき、タイマーをかけることでしっかりと節約しましょう。