電力比較・切り替えサイト:energy-navi

電力会社の電気価格の決定方法

電気は私たちが生活していくために欠かせないものです。毎月何気なく払っている電気料金ですが電力会社がなんとなく決めているものではありません。電気料金決定の3原則というものがあり電気事業法による電気料金の設定にあたり公平公正に決めるという決まりがあります。

電気料金はどうやって決まるの?

一般のスーパーマーケットの商品と同様に

原料(火力発電なら木材といった燃料)の調達にかかるコスト

発電所において電気の製造(いわゆる発電)コスト

電気の配達(電線等による送配電)コスト

などをもとに算出されます。

電力自由化について

2016年4月1日から、電力の小売全面自由化による法律の改正により各地域ごとに決まった電力会社からしか電力を供給してもらえませんでしたが、これからは自由に電力会社もしくは登録小売り電気事業者や料金プランを選択できるようになります。

携帯電話でいう所のMVNO業者が参入できるようになると言えばわかりやすいでしょうか。携帯のMVNO業者も登録小売り電気事業者も既存のインフラ、つまり既にある送電線や配電線を利用するので電気の供給が不安定になることも新しい送電線を引く必要もありません。

また小売業者が万が一倒産したとしても別の小売業者に乗り換える、もしくは平成32年までは経過措置として他の業者が見つからない自体に陥ってもこれまでの一般電気事業者(自由化以前に電力を供給していた電気会社)から標準的な値段で電力供給を受けられます。つまり災害などよほどのことがない限り日本で電気が使えなくなるという事はありません。

電力自由化についてもっと知りたいあなたに⇒世界一簡単な電力自由化