電力比較・切り替えサイト:energy-navi

3つの側面から知る除湿と冷房の違い

除湿

気温が30度にまで上昇する日が増えてきました。

「毎日暑いですね」そんな会話をしている姿をよく見かけます。

オフィスや店舗、電車では冷房が使用されている事が多くなってきました。

夏も近づき、勝てていでも冷房を使用する日も近くなってきています。

今のエアコンには、「暖房」「冷房」に加えて「除湿」があります。

では、冷房と除湿の違いは何なのでしょうか。

 

そもそも除湿って

暑い時に使用するという意味では「冷房」も「除湿」も同じです。

「除湿」という名前から湿気を取り除く機能だという事はわかりますね。

しかし、実は冷房の方がより湿度を下げるという事はあまり知られていないかもしれません。

除湿は湿度を下げるのですが、「温度を下げすぎずに」湿度を下げる機能なのです。また、除湿には二つの方式があります。

弱冷房除湿

温度を下げることによって湿度を減らして、放出する機能です。

再熱除湿

部屋の空気をエアコン内で一旦温めて湿度を減らして、その空気を室温と同じ程度まで冷やして放出する機能です。

 

冷房と除湿の違い

温度

温度をもっとも下げるのは冷房です。次いで、弱冷房除湿です。

再熱除湿は温度をできるだけ変化させずに湿度を減らす事にフォーカスしています。肌寒い梅雨の日には再熱除湿が一番快適に使用できそうですね。

除湿量

 除湿量が最も多いのは意外にも冷房です。除湿は温度を変えずに湿度を減らすことを考えているため温度を大幅に下げる冷房が最も除湿量がおおいのです。

電気使用量

一番電気を使用するのは再熱除湿です。空気を暖めて、冷やすという作用をするので、ひと手間多くなり電気使用量もその分多くなります。

次いで、冷房、弱冷房除湿の順で電気を多く使用します。

 

温度を下げたいときは冷房、温度は低いのに湿度が高い時は再熱除湿、電気を抑えて湿度を下げたいときは弱冷房除湿という使い方が良いようです。しかし、メーカーや機種によってそれぞれの機能に対する考え方が若干違うようなので自分が使っているエアコンがどうなのか確認して賢く正しく快適にエアコンを活用していきたいですね。