電力比較・切り替えサイト:energy-navi

3Rとは。

3R

3R 、耳にしたことはありますか。一昔前から聞かれるようになった3Rという言葉ですが、みなさん意味をきちんとご存知でしょうか。ご存じのかたは復習のために、ご存じでない方はこの記事で意味を覚えてしまいましょう。当ウェブサイトで紹介している3R関連の記事も合わせてご紹介させていただきます。

 

3Rの意味と、その要素。

3RとはReduce(リデュース),Reuse(リユース),Recycle(リサイクル)の頭文字をとって作られた言葉です。これら3つのRを実施することで地球にやさしい暮らしを送ることができます。以下でそれぞれの意味に関して説明していきます。

R(リデュース)

R(リデュース)とは、物を大切に使い、ごみを減らすことです。
ものや資源を大切に使うことでごみや、資源の無駄を減らすことを目指します。ものを大切に使うことで、必要のないものを買う・もらうということを辞めて、ごみを減らします。これに加え、電気や、水などの使用を減らすこともリデュースにつながります。これらを実施することで、無駄なものにお金を使わなくなり、生活するうえで必ずかかってくる電気代・水道代も節減することができるので節約効果を臨めます。

R(リユース)

R(リユース)とは、使える物は、繰り返し使うことです。
使えなくなるまで繰り返しものを利用することでごみを減らすことを目指します。例えば、シャンプ―などは一回購入したあとは詰め替え用を購入することでプラスチックケースのゴミを減らすことが可能になります。

R(リサイクル)

R(リサイクル)とは、ごみを資源として再び利用することです。
これはなじみ深い言葉だと思います。ペットボトルなどの資源ごみをきちんと分別し、資源として再利用することで資源を有効活用することを目指します。

3Rのご紹介をさせて頂きましたがいかがでしたか。初めて見た方は理解に、忘れていた方は復習に役立てていただければと思います。
以下に、本ウェブサイトの3R関連記事URLを載せますので、興味があれば、ご覧になってください。

3R 関連記事
エネファームの紹介:https://energy-navi.com/?p=2191

エネルギー利用効率が明確化するアプリが登場: https://energy-navi.com/?p=2202

節電をPDCAサイクルで考える:https://energy-navi.com/?p=1932