電力比較・切り替えサイト:energy-navi

電子レンジとオーブンレンジ、電気代に違いはある?

シンプルに1つの機能に特化した電子レンジと、オーブンやグリルなどの機能も備えたオーブンレンジ。

では、両者に共通している電子レンジ機能を使う場合、電気代には違いがあるのでしょうか?両者の特徴を見ながら考えていきましょう。

オーブンレンジは温めがスピーディー

電子レンジと、オーブンレンジのレンジ機能の一般的な出力を比べてみると、

電子レンジ:500〜600W程度

オーブンレンジ:900〜1000W程度

と、オーブンレンジのほうが強力です。この強い出力を生かして短時間で加熱を済ませられることが、オーブンレンジの強みです。

実際の電力消費を見てみると?

知らない方も多いのですが、実は、電子レンジやオーブンレンジの出力は、消費電力とは直結していません。

600Wの出力で加熱していても、他に、ターンテーブルを回転させたり、庫内を照明で明るくしたりと、別のところでも電力の消費が生じているのです。

電子レンジ機能を使った場合の、実際の電力の目安は以下のとおりです。

電子レンジ:1200W前後

オーブンレンジ:1400W前後

電子レンジとオーブンレンジの消費電力量が、意外にも近いことがわかりますね。

電気料金も、強力短時間のオーブンレンジが有利

では、電気代はどうなるのでしょうか?ご飯1杯分(約150g)の温めを考えてみます。

通常の電子レンジを使い、500Wで加熱する場合(消費電力1200W)、かかる時間の目安は1分30秒ほどです。

一方、オーブンレンジのレンジ機能を使い、900Wで加熱する場合(消費電力1400W)には、40秒ほどとなります。

1kWhあたり23円として計算すると、

電子レンジ:約7円

オーブンレンジ:約4円

と、オーブンレンジのほうが安いという計算になりました。「低出力で、穏やかに短時間加熱したい」という場合を除けば、オーブンレンジが便利でお得になるようです。

各家電のお得な節約情報が掲載されたまとめページはこちら⇒すぐできる節約術