電力比較・切り替えサイト:energy-navi

電力切り替えどこに注目すればいいの?

2016年4月1以降、電力自由化が本格的にスタートしました。電気事業においては歴史的な出来事と言っても過言ではありません。では何がどう変化したのか注目してみましょう。

『何が変わった?電力市場』

従来

これまでは住んでいる地域によって電力会社が自動的に決定され、消費者が自由に選択する事は出来ませんでした。地域大手電力会社による独占状態であったとも言えるでしょう。

しかし、これまでも電力の小売自由化が全く行われていなかった訳ではありません。2000年3月より特別高圧区分のデパートやオフィス、大型工場等は電力会社を自由に選択出来ていました。その後2004年、2005年には中小ビルや中型・小型工場といった高圧区分も、小売自由化の対象となりました。

そして2016年からは低圧区分の家庭や商店も、電力会社を自由に選択出来るようになったのです。電力が各家庭に供給される流れは発電、送配電、小売りの3つに大きく分類されます。発電はすでに参入自由になっておりますが、送配電は政府が許可した企業のみが行えます。そして最後の小売りが、今回自由化となった対象です。

現在

現在は上述のように、消費者が自由に小売業者を選択出来るようになりました。しかし送配電は変化が無く、従来のネットワークで電気が供給されます。従って電力供給の品質や安定性に変化が生じる事はありません。

生じる大きな変化は、消費者が多彩な料金プラン・サービスから、自由に電力会社を選択出来るという事です。そして既存の規制料金を元に自由料金を設定するため、価格の上昇が起こる事はありません。むしろ電気代を大幅に節約できる可能性があるのです。これは消費者にとって大きなメリットです。

電力切り替えはとても簡単で、インターネット等とは異なり開通工事は必要ありません。既存のネットワークを使用する為、すぐに利用を開始する事が出来ます。そして戸建住宅だけではなく、マンションやアパートにお住いの方でも電力会社を自由に選択出来ます。ただし一括購入している場合もあるので、管理組合に問い合わせてみるべきでしょう。

消費者に大きなメリットがある電力切り替えですが、何を見比べ電力会社を選べば良いのかよく分からないという方もおられる事でしょう。見比べるポイントはまず下記の2つです。

『どこを見比べたらいいの?1』

基本料金

まず基本料金は電力会社を選択する上での重要確認事項です。様々な電力会社が独自のプランを設定しているからです。そして基本料金は契約の大きさによって異なります。携帯電話でも通話時間や通信料に基づき基本料金が異なるのと同様です。

電力会社の基本料金を選ぶ際に重視すべき点はアンペアです。アンペアとは各家庭で一度に使用可能な最大電力量です。アンペアは10A~60Aの7段階で設定されており、基本料金は10Aで280円前後、60Aで1600円前後と5倍ほども基本料金が異なります。この契約アンペア数を超える電力を一度に使用すると、ブレーカが落ちる事になります。

しかし逆に言えば、電力を一度にあまり使用しないのに、高アンペアを契約していると経済的ではありません。電力使用状況に合わせ最適なプランを選ぶと良いでしょう。電力会社によってはアンペア制の料金が導入されていませんので、事前の調査が必要です。

電気量料金

電力切り替えを考慮する際さらにチェックすべき点は電気量料金です。上述の基本料金に加え、使用電力量(単位kWh:キロワットアワー)×電気料料金の金額が電気代として請求されます。電気量料金とはこの1kWhあたりの単価の事です。

一般的には各電力会社の家庭向け従量電灯AもしくはBプランとで、単価は安い電力会社だと20円前後、高いと30円前後と1.5倍近くもの差があります。つまり電気量料金が異なるだけで、毎月の電気代にも1.5倍近くの差が出る可能性があるという訳です。

実際の電気料金は燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金により増減しますが、電気量料金は必ずチェックしておきましょう。使用量によっても異なりますが、電気代を数百円~数千円安くできる重要な項目なのです。詳しくは各電力会社ホームページや、比較サイト等でチェック出来るでしょう。

基本料金と電気量料金に加え、電力切り替えの際に見比べるべきポイントは時間帯と特典です。電気代を大きく左右しかねない、この2つの重量な要素に詳しく注目してみましょう。

『どこを見比べたらいいの?2』

時間帯

上述のように、電気量料金という単価が電力会社によって設定されています。しかし料金プランにもよりますが、この電気量料金単価は時間帯によって大きく異なるのです。原則としては一般的に言われているように「昼は高く夜は安い」となります。

具体的に見てみると、23時から7時までの夜間帯の電気量料金は1kWh12、13円前後です。一方7時から23時までの時間帯は30円前後、季節によっては40円前後になる事もあります。つまり同じ電気を使用しても、使用する時間帯により電気代が2倍から3倍も異なってくるのです。

従って自分や家族のライフスタイルを考慮し、電気代の安い時間帯に家事を行い、上手にやりくりをする事が出来るのです。電力切り替えの際には、電力会社が設定する時間帯料金を忘れずに確認しましょう。

特典

最後の確認すべきポイントは特典です。各電力会社・料金プラン毎に多種多様な特典が設定されています。

例えばJXエネルギーではENEOSカードで電気代を支払うと、ガソリン・灯油・軽油が1円/1ℓ割引となります。またローソンでは利用額1000円につき10pontaポイントの付与と、毎月異なるクーポンが配布される、という特典があります。KDDIでは、スマートフォンとセットで最大5%キャッシュバックといった特典です。

消費者のライフスタイルによっては、ある特典はとても魅力的ですが、ある特典は全く意味が無い事でしょう。都心でマイカーを所有しない方が、JXエネルギーを利用する場合等がそうです。しかしこの特典次第では、上記の3つの要素を上回るメリットが発生する事もあります。

現在は料金プラン・特典が分かり易くまとめられた比較サイトも多くありますので、特典も見逃さず確認するように致しましょう。楽しみながら自分に合った最善の方法で電力切り替えが出来ると良いですね。