電力比較・切り替えサイト:energy-navi

夏の電気代はツタで節約!

夏の電気代はツタで節約!

健康と涼しさの両立

日本の気候風土の特徴は、夏に湿気が多く、日差しの強いことです。
そのため、夏を涼しく、快適に過ごすことが、暮らしのポイントになります。「冷房を使用すれば夏の暑さは苦にならない」という方もいらっしゃいますが、それでは、省エネ、節電につながりません。何より、冷房を強くして長時間運転することは健康によくありません。そこで、節電と健康の両方に効果のある夏の省エネ法をご紹介します。

夏の晴天日では、建物の南面より西面の受ける日射のほうがはるかに大きいです。住宅の西面に窓のあるご家庭では、西日の強さに閉口している方も多いと思われます。そこで、夏の日射をカットし電気代を節約する方法のひとつとして、西側に植栽を設けたり、壁をツタなどで蔽う方法があります。壁をツタで蔽った場合の効果について、日本建築学会が興味ある実験の報告書をまとめています。

ツタの節電力

気温35度の猛暑日の、窓のない西側の室内温度を、コンクリート壁(厚さ15センチ)のみの場合と、ツタで蔽ったコンクリート壁の場合とを比較したものです。実験によると、コンクリート壁のみの場合は、壁の表面温度は45度以上に達し、室内の温度は37度まで上昇します。それに対して、コンクリート壁をツタで蔽った場合、壁の温度は30~35度にとどまり、室内温度はほぼ外気温と同程度で推移します。夕方には25度前後にまで下がります。

最近は「緑のカーテン」の名称で、窓の外や壁際に、植栽を用いるご家庭が増えています。それも、植物による光や熱をさえぎる効果に着目した取組といえます。

ツタで外壁の表面温度は10度もダウン。

機械ばかりでなく植物もいかした電気代節約に取り組んでいきましょう。