電力比較・切り替えサイト:energy-navi

マイクロ水力発電

マイクロ水力発電

マイクロ水力発電とは

明確な定義は存在しませんが、制度上は200kW未満の発電設備で各種手続きが簡素化されるため、この規模のものを総称してマイクロ水力発電ということが多いそうです。

マイクロ水力発電の利点は、ダムも大規模な水源も必要とせず、小さな水流であっても比較的簡単な工事をするだけで発電できることにあります。つまりどこでも開発できる簡易な発電であるため、現在注目されています。消費する電力をこのマイクロ水力発電を使い、供給することもできますし、売電に使い利益を生むこともできます。

今回福岡工業大学、阿比留教授は都市の平地を流れる川や農業用水で発電できる装置を開発しました。幅2メートル、重さ300キログラムで、非常に小さいのに加えて、製作費はおよそ100万円と、発電機にしては安価なのも長所です。

 

実際には船につけて使用するつもりだそうで、常時起動させると、照明や空調、炊事など住宅2軒分で使う電気をまかなえる年間9000キロワット弱の電気を作れる見通しです。

このように産業部門の廃熱が非常に多い中マイクロ水力発電のようなエコな発明がどんどん出てくるのを期待しています。