みなさんはサーキュレーターってご存知ですか?
近年よく見かけるようになり、その名も着実に知れ渡りつつある電化製品です。
見た目は扇風機のように風を届けてくれるようですが、実態はどんなものなのでしょうか?
今回は、電気代の節約にもつながると噂のサーキュレーターについてご紹介していきます。
サーキュレーターとは?扇風機との違い!
サーキュレーターとは、空気の循環を目的として作られている電化製品です。
見た目は扇風機と同じように羽根がついていて、その羽根が回転することにより風を起こしています。
しかしその風は直線的で強く、遠くまで風を運ぶことができます。
扇風機は体を風に当てて涼むような役割を主として作られており、比較的広範囲で優しい風を運んでくれるものの、風が届く距離は短いです。
そもそもの目的が違うために、用途によって扇風機とサーキュレーターを使い分けると効果的だといえるでしょう。
現在ではサーキュレーターの機能を持つ扇風機も発売されており、機能性のある機種も豊富に発売されています。
また、サーキュレーターはデザインがスタイリッシュでインテリアにもうまくマッチするとして、小型扇風機として使われることもあります。
関連記事:サーキュレーターと扇風機の違い、エアコンとの親和性
こんな時にはサーキュレーター!おすすめ利用方法
サーキュレーターは部屋の空気を循環するのに最適であるため、エアコンで温かい空気や冷たい空気を上手くかくはんさせて全体的な室内温度を統一させてくれるのに役立ちます。
すなわち、一部だけ温かい・冷たいといったことが解消されるため、エアコンを長時間使用せずとも快適に過ごすことができます。
結果として節電効果もアップするわけです。
また、季節を問わず使うことができるのもサーキュレーターならではといえるでしょう。
例えばエアコンで冷房を使用する場合、一般的に冷たい空気は下に偏ってしまいがちです。
部屋の上の空気は比較的暑いため、エアコンも一生懸命稼働することで電力を消費してしまうでしょう。
そんな場合はエアコンの下にサーキュレーターを置いてまっすぐ風を送るようにしておけば、部屋全体に1つの風の流れができあがり、部屋中の空気を循環させることができるでしょう。
一方で暖房を使用する場合、暖かい空気は上に偏ってしまいがちです。
そのためサーキュレーターを斜め上向き・または天井へ向けるようにして使用しましょう。
そうすることで部屋の上部にある暖かい空気を循環させることができます。
関連記事:サーキュレーターの電気代はどれくらいい?
おすすめ3機種
一概にサーキュレーターと言っても機種やメーカーによって金額も機能も多種多様化しています。
当サイトではコストパフォーマンス、機能、消費電力を中心におすすめの3機種をピックアップしてみました。
コストパフォーマンスが抜群!!アイリスオーヤマ PCF-C15T」
参照:http://www.irisohyama.co.jp/seasonal/circulator/pcf-c15t.html
サーキュレーターの種類は豊富ですが、そのなかでもアイリスオーヤマのサーキュレーターは全体的にコストパフォーマンスが良く人気があります。
「PCF-C15T」は8畳まで対応可能なタイプであり、上下左右の自動首振り機能がついています。
その機能を利用して強制かくはんモード(5分間風量強で上下左右に首ふりをし、部屋の空気をかくはんさせて室内の温度むらを少なくする機能)も搭載しており、利便性も高いです。
値段は6,000円前後ではあるものの、これほど強風を出せる機種は同価格帯の中ではないといっても過言ではないでしょう。
非情にコストパフォーマンスに優れた機種です。
消費電力は最小13~34Wであり、1時間使用したとしても約1円以下です。
エアコンの効果を部屋全体に素早く行き渡らせることで、節電対策にもなりそうですね。
機能性・デザイン性を兼ね備えている!パナソニック 創風機キュー F-BP25Z
参照:http://panasonic.jp/fan/q/bp25z.html
見た目が斬新でスタイリッシュ。
そのデザインにビックリする方も多いでしょう。
見た目では一体何の機械なのかわからない方もみえるかもしれませんが、れっきとしたサーキュレーターです。
おしゃれだけでなく、360度どこへでも自由に風を送ることができるすぐれものです。
DCモーターを搭載しているため、省エネで静音性に優れています。
また、サーキュレーターとしてだけでなく扇風機として使用できるように調整できるつくりになっています。
さらに空間演出デザイン機能として、2色のLEDによって室内をおしゃれに演出してくれます。
涼しい印象の青色と温かな印象のオレンジ色の2色をその時の状況に応じて使い分けることができます。
高機能なサーキュレーターとしてだけではなく、部屋のインテリアの1つとして楽しむこともできる機種だといえるでしょう。
消費電力は最小2.7~20.5Wで節電効果も抜群です。
DCモーターを搭載しており高機能でもあるために税込43,200円(公式サイト価格)と値段も高めですが、楽天市場では31800円〜35800円程度でも見受けられます。
年中使える利便性と機能性・デザイン性を兼ね備えているため、人気の機種にもなっています。
省エネと静音性にすぐれる高機能!YAMAZEN DCエアーサーキュレーターYAR-XD181
参照:http://www.yamazen.co.jp/yamazenbook/product/product01/YAR-XD18
DCモーターが搭載されながらも1万円以内で買えるという、コストパフォーマンスの高い機種です。
上下左右の自動首振り機能が搭載されており、この価格帯でこの機能がついているのは他にはあまりなく魅力的な機能といえるでしょう。
室内の空気をかくはんする効果も高く、DCモーターなので静音で省エネ効果も高いといえます。
角度は3段階で(45度・75度・90度)調節が可能です。
風量は4段階、4時間切れタイマーやメモリ機能も搭載されています。
また、リモコンがついているのも、便利です。
YAMAZENの商品は基本的にコストパフォーマンスに優れたお手頃価格帯が魅力のひとつでもあるので、首振り機能があり静音で省エネな機種をお探しなら、こちらがおすすめだといえるでしょう。
まとめ
今までは、サーキュレーターはもともとは空気を循環させる目的の機器だったため、シンプルな機能しかないものがほとんどでした。
しかし現在はエアコンの普及やエコ・節電への意識が日本国内で高まるにつれ、さまざまな機能が搭載されたサーキュレーターが開発されるようになりました。
今までは扇風機でしのいでいた方も、サーキュレーターの特長をよく理解したうえで一度使ってみることをおすすめします。
関連記事
エアコンのドライ(除湿)と冷房どっちがおとく?使い分けて節電効果と快適さを!