電力比較・切り替えサイト:energy-navi

これだけは抑えておきたい!電力自由化!

個人家庭での電力自由化についての知識

これだけは抑えておきたい!

今年四月から始まる電力自由化。TVやインターネットなどで盛り上がりを見せてきていますが、いまひとつ何がどうなるのかわからないことってありますよね。そこで今回はこれだけは押さえておきたい電力自由化についての準備知識についてお伝えしたいと思います!

電力自由化で何が変わるの?

電力自由化はこれまでも段階的に行われていた!

電力事業は「発電、送電、配電、売電」の事業が主になりますが、それらは部分的、段階的に自由化が実施されてきました。今回2016年4月からの電力自由化というのはお正確に言うと、「電力の小売全面自由化」ということで、伊ぽパン家庭でも電力会社を自由に選ぶことが可能となるのです。では実際に消費者である私たち一般家庭では何がどのように変わるのでしょうか?

電力を購入する先を選べる!

今までと最も大きな違い

今までは関東地区であれば、東京電力、関西地区であれば関西電力など電力会社は独占状態であり、消費者側に選ぶ権利はありませんでした。それが電力自由化により自分の家の電気をどこから買うのかを選べるようになります。消費者側が自由に電力の購入先を選べるようになることで、販売者側も大きな変化を余儀なくされます。イメージとしては携帯電話のように通信会社を選ぶことができていろいろな契約プランやメニューの中から自分の生活スタイルに合わせた好きなプランを選ぶことができるという感じです。実際に海外では何千プランという電気料金プランが存在する国もあり、自分たちの生活スタイルに合わせて賢く選ぶのが一般的となっております。日本でも一般家庭に電力自由化により各家庭で賢く電気を買い使うようになっていくのかもしれません。

電力自由化で何か準備は必要??

まずは情報を集める!

2016年4月からの一般家庭での電力自由化に伴い2016年1月から電力小売各社家庭向けの料金プラン、サービス内容が順次発表されています。また2016年1月より、電力会社切り替えの事前受付が本格化しています。各社のメニューを比較し、ご家庭や、自身に合ったプラン、サービスを選択するうえでも、まずはお住まいの地域の電力会社を知り、料金プランやサービスなどを知る必要があります。次に現在の電気利用状況の把握をしなくてはなりません。単身者の場合は日中仕事で夜間に電気を使うことが多かったり、お子さんがいるご家庭では夏や冬に電気の使用量が増えたり高齢者のご家庭では日中使用電力量は多いが夜間は少ないなど様々です。今後は電力小売事業者が増えることにより、現在の意携帯電話のように電気料金プランも多角化していきます。夜間の電気料金がお得なものや、季節によって選べたりなど、様々なプランの登場が予想されますので、どういうプランがあっているのか?などの検討のためにも現在の自身の電気利用状況をシッカリと把握する必要があります。